大学生・保護者様
「こんなお悩みありませんか?」

大学生・保護者様
こんな「お悩み」
ありませんか?

  • 推薦入試・総合型選抜などで入学して、大学の授業についていけない
  • 内部進学で入学して大学の授業についていけない
  • 単位をいくつも落としている
  • 微積・線形の単位が取れない、理解できない
  • 大学物理が理解できない(力学・熱力学・電磁気など)
  • 大学化学が理解できない(有機化学・無機化学など)
  • 提出課題が1人ではできない
  • なんとかして単位をとりたい

これらの悩みが

マイゼミは「留年したくない」「なんとか大学を卒業したい」「まずは単位が取れるようになりたい」そんな大学生が通う塾です。
特に1度留年すると「100万円前後」の学費が追加でかかる私立大学の学生・保護者様からのご相談を多く頂いております。

マイゼミは「留年したくない」
「なんとか大学を卒業したい」
「まずは単位が取れるようになりたい」そんな大学生が通う塾です。
特に1度留年すると「100万円前後」の学費が追加でかかる私立大学の学生・保護者様からのご相談を多く頂いております。

マイゼミだからこその強み

「私たちが選ばれている理由」

選ばれる理由 ①
「圧倒的な単位取得率!」

もっと詳しく!

マイゼミに通う生徒の単位取得率は「毎年・毎学期、90%以上」を維持しています。
もともと優秀な生徒が通っているわけではなく、「すでに単位を落としてしまった生徒」「大学の授業についていけていない生徒」が通っている中で単位取得率90%以上を維持しています。
各分野の専門講師が大学ごとの授業範囲に合わせて授業を行うからこその結果です。

選ばれる理由 ②
「塾比較サイト(大学生の部)で 1位 を受賞」
(最新 2024年度版)

もっと詳しく

塾比較サイト(大学生向け)で「2024年度ランキング 1位」を受賞しました。
各専門分野の先生たちの満足度の高い授業と明確な料金体系、料金自体も大学生を専門で教える塾の中では抑え目であることなどが評価されたようです。
2025年度も引き続き1位を受賞できるよう、生徒1人ひとりに合わせた授業を行っていきたいと思います。

選ばれる理由➂
大学生を教える専門の塾

もっと詳しく!

マイゼミは「大学生だけ」が通う塾です。そのため、先生たちも「大学範囲を教えられる先生」だけが所属をしています。原則として「大学生のアルバイト講師はいません」ので、大学生が安心して通うことができます。
また、大学範囲は非常に専門的な内容になります。
マイゼミでは各専門分野ごとに先生がいますので、満足度の高い授業を行えます。
大学生に特化した塾です。

選ばれる理由 ④
明確な料金体系

もっと詳しく!

「4コマ 3万円」の明確なコマ数制(チケット制)です。
上記は大学1年生の料金で2年生以上は「4コマ 4万円」となります。この料金体系は大学生が通う塾の中では抑えられた料金となっております。単価が少し変わるだけでも数か月の単位で考えると大きな差となります。
今の学力から試験までに何コマ必要かについては無料学習相談(ZOOM面談)にてお見積りをお出しすることが可能です。

選ばれる理由 ⑤
オンラインなのに分かりやすい

もっと詳しく

マイゼミのオンライン授業はビデオ通話を利用して、対面授業と同じように「先生と生徒が会話をしながら」授業を進めていきます。
先生側・生徒側それぞれの書いているものをお互いに見られる」状態で進めていくため、生徒からは「対面との差をあまり感じない」といった感想が多いです。
通塾時間がかからないため、帰宅が遅い生徒でも受けやすいのもメリットです。

選ばれる理由 ⑥
無料の学習相談を実施中!

もっと詳しく

マイゼミでは入塾を考えている方、迷っている方向けに「無料学習相談(ZOOMによるカウンセリング面談)」を行っています。
見積りや授業の進め方の説明はもちろん、今の学力だと何から勉強を始めるべきか、試験までにどれくらいの量の勉強が必要になるのか等もアドバイスすることができます。
大学の単位取得に困っている方はぜひご利用ください。

これまでの指導実績

指導歴のある大学

「国立大学」
東京大学、京都大学、大阪大学、北海道大学、筑波大学、広島大学

「私立・東日本」
慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学、神奈川大学、東海大学、関東学院大学、帝京大学、東京工科大学、国士舘大学

「私立・西日本」
関西大学・同志社大学・関西学院大学・立命館大学・関西外国語大学・龍谷大学・京都産業大学・京都工芸繊維大学・同志社女子大学

「医療・薬学系大学」
北海道大学(薬)・岡山大学(薬)・星薬科大学・横浜薬科大学・金城大学(薬)・奥羽大学(薬)・武蔵野大学(薬)

指導歴のある科目

「 数学分野」
「微積分」「線形代数」「微分方程式」「統計学」「確率」「解析学」「ベクトル解析」「フーリエ解析」「複素解析」
など

「物理分野」
「力学」「応用力学」「電磁気学」「電気回路」「物理数学」「統計力学」「物理化学」「構造力学」「材料力学「熱力学」
など

「化学分野」
「基礎化学」「有機化学」「無機化学」「分析化学」など

「経済分野」
「ミクロ経済学」「マクロ経済学」「経済論」「経済数学」など

「英語分野」
「英語の単位取得」サポート、「TOEIC、TOEFL、英検」などの資格取得のためのサポート

「その他」
・就活生向けの筆記試験対策(SPI・玉手箱・SCOA・BESTなど)
・転部・転学向けの小論文サポート
・レポートの書き方指導
など

よくある質問(Q&A)

先生は毎回同じ先生ですか?

毎回同じ先生が担当します。
同じ先生がもともとの学力、得意不得意などを加味してテストまで責任をもって指導します。

先生との相性が合わない場合は、先生の変更ができますか?

先生は無料で変更可能です。
どんな部分が合わなかったかをヒアリングし、その部分を改善できる先生が新しく担当に付きます。

高校範囲の内容から自信がありません。それでも大丈夫ですか?

高校範囲からの指導も可能です。
大学範囲を学習する上で必要な内容を復習し、その後大学範囲の内容に入ります。

子供より親の方が焦っていますが、大学の成績のことはよくわかりません…

無料学習相談」をご利用ください。
成績や現状をヒアリングし、どこから始めるべきかをアドバイス可能です。
ビデオ通話を利用して行いますので、生徒さんと保護者様が別々に暮らしていても3者面談のように一緒にご参加できます。

受講生の体験談

期末試験後に行ったアンケートを紹介します

慶應義塾大学 2年生
1年生の前期で大学の数学(微積分・線形代数)の単位を落としていました。このままでは留年だと焦っていたころに両親がマイゼミを見つけてくれました。
指定校推薦で入学したため、高校範囲からの復習でしたが、先生が丁寧に解説してくれたので周りに追いつくことができました。単位も無事に取れたので良かったです。

「後輩へのメッセージ」
あとになるほど巻き返すのが大変になります。早めに相談することをおすすめします。

早稲田大学 2年生
オンライン授業はコロナ禍で苦い思い出がありましたが、マイゼミのオンライン授業はその時とは違い、とても分かりやすかったです。隣に先生がいるのと変わらずに受けられました。

「後輩へのメッセージ」
先生達は親身になって教えてくれるので、分からないところは早めにどんどん質問しよう。

無料学習相談のお問い合わせ

下記をご記入の上、最後に送信ボタンをクリックしてください。
ご記入頂いた内容をもとに、日程・時間帯の候補をお送りいたします。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
お名前
相談希望の科目
平日は18~22時、土日祝は13時~21時で承っております。